地域の防犯

ある地域で住民の運動により治安がよくなったというお話があります。
ある地域のとある駅では若者がたむろしていてとても雰囲気が悪くなっていたそうです。

しかし、その次元のある年配の女性がそのことを憂いて、この状況を変えたいと思ったそうです。
駅を降りてから自宅に帰るまでの道のりで襲われるのではないかと怯えることもしばしばあったそうです。
このことを払拭したいと思ったその助成は知り合いの年配の友達に声をかけます。
そして駅前での集いの場を作ったのだそうです。
そしてそのことによって駅前の雰囲気がガラリと変わったのだそうです。

駅前に年配の女性が集まり、「おはようございます」「こんにちわ」と明るくあいさつを交わしているとそこに不審者は集まって来づらくなるのです。不審者ややんちゃな若者にとっては入りづらい空間になったのです。

このような集まりが定期的にされることによって駅前が明るく元気な声の響く場所になったそうです。

声をかけることや、周囲の目があることは犯罪の抑止効果になります。

泥棒を撃退するためにセンサーライトをつけたり、ブザーをつけたり、防犯カメラをつけたりということはよくされていますが、同じことを地域住民たちのちからでやったということですね。

防犯機器の設置などセキュリティの強化を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

ブックマーク へのパーマリンク.

コメントは停止中です。